展示・イベントイベント
博物館ならではのイベント情報です。
イベント特別展トークショー「神田めぐみ・シェルパ斉藤 山小屋を語る」 ※定員まで残りわずかです!
特別展「イラストレーター神田めぐみ 山小屋イラスト原画展」関連催し
特別展「イラストレーター神田めぐみ 山小屋イラスト原画展」〈会期:6月14日(土)~9月7日(日)〉に関連した催しとしてトークショーを開催します。
山小屋での取材の裏側や山小屋にまつわるエピソードのほか、今後の山小屋や登山への思いなどについて、お二人にお話しいただきます。
・話者 シェルパ斉藤さん(紀行作家、バックパッカー) ※松本市出身
神田めぐみさん
開催日 | 令和7年7月13日(日) |
---|---|
開催時間 | 午後2時~午後3時 ※終了後、出版単行本へのサイン会を行います。 |
場所 | 市立大町山岳博物館 特別展示室 (企画展会場) |
募集人員 | 先着30名(定員になり次第締め切り) |
対象 | どなたでも |
申し込み | 要事前申込み 参加ご希望の方はEメール・FAX・電話、または直接、当館へお申し込みください。 お申し込みの際には、参加者全員のお名前・ご住所・ご連絡先電話番号をお知らせください。 |
費用 | 参加費無料。ただし、入場には通常の観覧料が必要です。 |
イベント特別展ギャラリートーク ※当日直接参加OK!(事前申込不要)
特別展「イラストレーター神田めぐみ 山小屋イラスト原画展」関連催し
特別展「イラストレーター神田めぐみ 山小屋イラスト原画展」〈会期:6月14日(土)~9月7日(日)〉に関連した催しとしてギャラリートークを開催します。
神田めぐみさんが展示の見どころなどを解説します。
開催日 | 令和7年8月10日(日) ※会期初日の6月14日(土)開催分は終了しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 |
---|---|
開催時間 | 1回目・・・午前10時~ 2回目・・・午後2時~ ※各回の所要時間は20分程度、午前・午後とも内容は同じです。 |
場所 | 市立大町山岳博物館 特別展示室 (企画展会場) |
申し込み | 事前申込み不要。当日直接ご参加ください。 |
費用 | 参加無料。ただし、入場には通常の観覧料が必要です。 |
イベント特別展ワークショップ「神田めぐみ 山のイラスト教室」 ※参加の小学生を募集中!(参加無料)
令和7年度 市立大町山岳博物館 特別展関連催し
特別展「イラストレーター神田めぐみ 山小屋イラスト原画展」〈会期:6月14日(土)~9月7日(日)〉に関連した催しとしてワークショップを開催します。
神田めぐみさんを講師に迎え、参加者の子どもたち自身が泊まってみたい夢の山小屋をそれぞれ描いてみます。
この催しは、夏休み期間中の小学生向けの当館恒例催し「さんぱくこども夏期だいがく」に位置付けて開催します。夏休みの自由研究にも最適です。
開催日 | 令和7年8月11日(月・祝) ※山の日 |
---|---|
開催時間 | 午前10時~正午 |
場所 | 市立大町山岳博物館 講堂 |
募集人員 | 先着15名(定員になり次第締め切り) |
対象 | 小学生 |
申し込み | 要事前申込み 参加ご希望の方はEメール・FAX・電話、または直接、当館へお申し込みください。 お申し込みの際には、参加するお子様のお名前・学年、保護者の方のお名前・ご住所・ご連絡先電話番号をお知らせください。 |
費用 | 参加無料 |
備考 | 【持ち物】 当日は各自、次の物をお持ちください。 ・鉛 筆 ・消しゴム ・色鉛筆、またはクーピー、またはクレヨン (学校やご家庭で普段使っているもので良いので、色を付けられる絵具以外の筆記用具) ・水 筒 |