展示・イベントイベント

博物館ならではのイベント情報です。

イベント「山のサイエンスカフェ in さんぱく 2025」

研究報告会

当館の職員が北アルプス周辺地域の自然科学と人文・社会科学の諸分野における調査研究、あるいは収蔵資料に関する各種情報等について研究報告・話題提供を行います。

開催日令和7年3月8日(土)
開催時間午後1時30分〜午後4時

研究報告①「テフラよもやま話」(専門員 竹村健一)
研究報告②「農具川に棲む生き物」(学芸員 岡本真緒)
研究報告③「山に降る雪は減っていない」(名誉館長 鈴木啓助)
研究報告④「志村寛(号・烏嶺)宛 牧野富太郎筆の書簡」(学芸員 関悟志)
場所市立大町山岳博物館  講堂
募集人員30名 ※先着順(定員になり次第締切)
募集期間令和7年2月7日(金)から申込み受付開始
対象大人
申し込み直接または電話(0261-22-0211)・FAX(0261-21-2133)・Eメール(sanpaku@city.omachi.nagano.jp)にて当館へ
費用参加無料
実施形態主催:市立大町山岳博物館 協力:大町山岳博物館友の会

イベントさんぱく付属園まつり

今年も「さんぱく付属園まつり」を開催いたします!
4つのイベントを通して、みなさまに付属園(動植物園)と飼育動物・栽培植物を身近に感じていただくとともに、傷病鳥獣の飼育など付属園の役割について知っていただければ幸いです。
今年も大町市公式ゆるキャラ「おおまぴょん」がやってきます!ぜひ皆さんで遊びにきてくださいね。

イベント名
☆『動植物観察ツアー』
☆『おおまぴょんとあそぼう!』
☆『クイズ&スタンプラリー』
☆『ライチョウガイド』
 ※開催日や時間はイベントごとに異なります。

開催日☆『動植物観察ツアー』
 動物のお話 日付:5月3日(土・祝)午後2時30分~
          5月4日(日・祝)午後2時30分~
          5月5日(月・祝)午前10時30分~、午後2時30分~
 植物のお話 日付:5月4日(日・祝)午前10時30分~
 ※各回30分程度

☆『おおまぴょんとあそぼう!』
 日付:5月3日(土・祝)〜5日(月・祝)≪3日間≫
 各日午前11時00分~、午後3時00分~ ※3日(土・祝)は午後3時00分~の1回のみ
 ※各回30分程度、時間が前後する場合がございます。

☆『クイズ&スタンプラリー』
 日付:5月3日(土・祝)~5月6日(火・振)≪4日間≫
 時間:9時~16時

☆『ライチョウガイド』
 日付:5月3日(土・祝)~5月6日(火・振)≪4日間≫
 時間:9時~16時
場所山岳博物館・付属園
募集人員定員はありません。
対象どなたでも
申し込み☆動植物観察ツアー:当日、開始時間に付属園にお越しください。
☆おおまぴょんとあそぼう:当日、開始時間に付属園にお越しください。
☆クイズラリー&スタンプラリー:当日博物館受付にお越しください。
☆ライチョウガイド:当日、開催時間内に付属園ライチョウ舎にお越しください。
費用すべて無料です!
備考動植物観察ツアー、おおまぴょんとあそぼう、クイズ&スタンプラリーは雨天中止

過去の企画展・特別展・イベント

ページ先頭へ